おぼぼなっくす

1人暮らしの男が書きたいことを書くブログ

人に何かを求めるのは自分のエゴなのか?その気持ちを少し吐き出す。

f:id:obobonakkusu:20190617211619p:plain

 

人間は生きていく上で他人との関わりが不可欠なわけで、自分自身もそれは実感している。

関わる以上、他人に自分の思いや考えを伝える必要があるわけで、その答えをどこまで他人に求めていいのか?線引きが難しい場面が多々あるように思う。

 

たとえばこちらが親切心で「こうした方が良いよ」って伝えても、相手にも考えがあり、結果的に親切心を押し付ける形になったりする。

相手がいる場合はお互いの妥協点を、考えながら付き合わないといけない。

 

何が言いたいかっていうと、仕事で教える立場にいるのだが、教えた後、その期待値を相手にどこまで求めていいのか、ということが最近分からなくなってきたってこと。

相手が自主的に勉強するなり行動してくれれば楽なのだが、なかなかこちらの思うように動いてはくれない。

 

そもそも期待値を求めている時点で、エゴを押し付けているんじゃないか?

自分は教えた後に何を勝手に期待してるんだ?

それってけっきょく自己満足じゃないの?

自分の言動は正義だと思っていたが、実はただのおせっかいで、相手にとっては迷惑なだけなんじゃ・・。

 

そんなことを少し考えるようになった。

考えるようになったきっかけは、会社の人から「求めるのをやめた方が良いよ」と言われたことだ。

それは、自分か相手のことを思って言ったのか分からなかったが、おそらく両者のために向けて言ったのだろう。

 

振り返って考えると、相手に求めることで、結果がついてこないことにストレスを感じていた。

 

自分でもメンタルが不安定になっていたと思うし、それだけ自分自身が必死だったのかもしれない。

だけど「会社のため」という大義名分を盾にして、人の気持ちを第一に考えなかったのかもしれない。

 

仕事だから甘い気持ちや悠長なことは言ってられないのだが、他人の教育ほど難しい物はないと実感している今日この頃。

 

押し付けがましいことをせずに、スッと背中を軽く押してあげて、分からないことがあれば素直な気持ちで傾聴する。

そして少しずつ相手の成長を見守る。

 

なにより自分の余裕があって初めて、相手と向かい合うことが出来るのではないか。

エゴだ期待値だと考えている時点で、裏を返せば自分に余裕がないと言っているようなものなのかもしれない。

 

だから、求めるではなく、求められるを心がけたらどうだろうか?

 

そうしたら考え方、物の見方、言動が変わり、気持ちに余裕が出るのかも。

求められる自分を目指して明日も仕事を頑張ろう(>。<;)

 

ビールとつまみを、ささやかだけど送ったよって話

さっきもメールで連絡したけど、あなたの好きなビールを送りました。

お母さんの分と1本ずつです。

冷やしてたまには一緒に晩酌でもしてください。

つまみはビールに合うソーセージです。

たいした物ではないけど、息子からのプレゼント、喜んでくれたら嬉しいです。

 

今まで、面と向かいしっかり話したことは少ないけど、あなたが私の事をどう思っているか知っています。

かなり前に「応援してる」ってメールをくれた。

あれだけで私は十分です。

 

たいした事を成し遂げてない息子でごめんなさい。

本当に自慢の息子じゃないよな。

生まれてこなきゃ良かったよって、いつも考えてる。

でもそれを肯定したら、2人のことを否定することになるもんな。

僕が生まれた時は喜んでくれたんだよね?

 

とにかく、頑張って生活しているから安心してください。

どんな道を辿ったにせよ自立することが出来ました。

孫の顔を見せれる予定はまだないけど、

なんとか2人が生きている内に幸せな姿を見せたいと考えています。

 

いつも心配してくれてありがとう。その気持ちだけです。

 

高齢ドライバーによる事故について思うこと

f:id:obobonakkusu:20190615115332p:plain

 

最近、高齢ドライバーによる自動車事故のニュースをよく見る気がする。

高齢ドライバーって全国に何人位いるんだろう?、と疑問に思い少しググってみた。

 

「 75歳以上の運転免許保有者は約540万人 」

 

当然、全員が車に乗ってるわけではないと思うが、この数字はかなり多いと思った。

アクセルとブレーキを踏み間違えるかもしれない人が全国に540万人・・。

 

道路を運転している時に、ゆっくり走るもみじマークの車に遭遇することが多々あります。

ゆっくり走るだけならいいのですが、ウインカーを出さずに右左折されたり、あなたはどっちに行きたいの?と、危険を感じる独自の運転技術を披露されることがある。

 

こういったドライバーに遭遇する度に

(もう免許を返納した方がいいのでは?)

と感じてしまうのだが本人達はどう思っているのだろう?

 

おそらく自分は大丈夫とか、とにかく危険性を認識していないのではないか。

そうでないと運転などしないはずだ。

 

自分勝手な解釈で運転し、事故に巻き込まれたらたまったものではない。

(まさかと思うが認知症のドライバーはいないよな・・。汗)

 

ただ、擁護するわけではないが、田舎住まいの場合、近くのお店に徒歩何十分かかったり、車の必要性は十二分に理解できる。

そういった場合は家族による支援、出張販売、何か良い手はないものか?

今は大丈夫だが、僕の両親のことも他人事ではないわけで、

物資を直接届けられなくとも、配送サービス等を利用し必要な支援は行うつもりだ。

 

少し話が逸れたが、けっきょく何が言いたいかというと、

 

身体機能、それに伴う 判断力、反射神経、運動能力、これらの低下により、他人を危険に巻き込む可能性を感じた方は進んで免許返納しましょう。

それでも返納しない方もいる。

なので免許取得は18歳から、免許失効は65歳(例)と期間を設けたらどうか?

 

と、いうのが僕の主張だ。

いろいろと反感を買うかもしれないが、現実問題、事故によって大切な人を失い、やりきれず悲しんでいる方がいる。

これからもそういう方が増える可能性が高いわけで、特に子供が巻き込まれる事故なんて誰も見たくないし、絶対に起こってほしくない。

 

高齢者を悪者扱いして申し訳ないが、やはり老化による限界はあるわけで、

そのあたりを1人1人もしくは国が考慮しないとダメでしょうね。

(飲酒運転についてはマジで論外)

 

少なくとも僕自身、年齢は関係なく運転に危険性を感じたら、すぐに返納するつもりだ。

 

車は走る凶器、とはよく言ったものです。

 

 

 

 

現代人を記号で表すとしたら、これ・・。

 

少し前に、通勤時間に電車に乗る機会があった。

普段はあまり電車に乗りませんが、通勤時間は人が多く疲れました。

当然、ホームでは沢山の人が電車を待っているのですが、皆さんスマホを操作されています。

 

f:id:obobonakkusu:20190611221037p:plain

 

そして、その光景を見て思ったこと。

 

「ああ、この人たちを記号で表すとしたらこれだな。」、と。

      ↓

f:id:obobonakkusu:20190611221019p:plain

僕自身も当然スマホを日常で使用してるわけですが、大人数の皆が操作しているのを見て、改めて現代人はスマホ依存病だということを感じてしまった。

 

スマホって便利ですよね。

電話、メール、写真、ビデオ、ネット、何でも出来ますし、現代人の体の一部と言っても過言ではない気がします。

 

でも、そんなに必要以上に操作しなきゃいけないものですかね?

というか操作してるんじゃなくて、操作させられてるんじゃない?

電源を切って目の前の風景を少し眺めてみたら?

 

なんてことを勝手に思っちゃってるわけです。

 

少し面白い出来事があると、お決まりのように皆がスマホで撮影。

綺麗な風景、美味しい料理、これもまずはスマホで撮影かな?

全否定はしませんが、まず自分の目で見て、感じて、楽しめば良いのになと思います。

 

そんな光景ばっか見ているせいか、電車に乗った時に本を読んでいる子がいると、

「良かった、この子は画面を見ていない」

と、ホッとするのは何故なんでしょう。

 

不便があると、それを乗り越えようと工夫し、そこに個性を感じますが、

便利さを追求し続けるとけっきょく皆が同じ思考になり、

没個性に辿り着くのかなあ、と思ってしまいました。

 

昔は写真が現像されるまでワクワクして待ったもんです。

便利になるのは良いが、その分期待値が薄くなってないですかね。

 

そこまで快適じゃなくても良いんじゃない?

 

百聞は一見に如かずというが、現代人は、一見は百聞に如かず、

ボタンひとつで写真を送るより、自分が何を見て、何を感じたか、

その口から聞かせてほしい、そんなことを思う今日この頃です。

 

スマホ操作は程々に。

 

 

 

 

 

 

ささやかだけど夏の楽しみを作ったよって話

 

f:id:obobonakkusu:20190610220252p:plain

 

夏になると、よくゴーヤチャンプルを作るんですが、今年は自分で育ててみようと思い、先日苗を買ってきました。

 

実が小ぶり?な「あばしゴーヤ」っていうらしいです。

ついでにミニトマトも購入。

プランター類は100均で用意し、総額で1500円位です。

 

最初はベランダで育てようと考えましたが、カラスに食べられるかもしれないので、室内で育ててみようかと。

日の当たりが悪くなりますが、その点はライトで代用してみました。

 

とりあえず完成形はこんな感じ。

f:id:obobonakkusu:20190610091419j:plain

少し伸びてきました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

f:id:obobonakkusu:20190610091442j:plain

良い感じで可愛い╰(*´︶`*)╯

f:id:obobonakkusu:20190610091459j:plain

 

収穫出来るのは7月位かな?

その時期に合わせて地ビールを用意して、ゴーヤとトマトを地産地消したいと思います。

トマトはベーコンを巻いて串焼きにし、チーズを乗せて食べたいですね。

成長してきたらまた記事にしますので。

 

 やっぱ、何かを育てるって良いことだなー。\(^o^)/

1人暮らしが少し寂しく感じてきた今日この頃


f:id:obobonakkusu:20190609211346p:plain

 

以前の記事でも書いたが、1人暮らしを始めて10年が経ちました。

 

obobonakkusu.hatenablog.com

 

厳密に言うと、同棲した期間が1年程あるので9年です。

1人暮らしを初めて経験した時、別れて再び1人暮らしに戻った時、

 

「あー、やっぱ1人って、好きな時にやりたい事やれて、気楽で最高・・。」

 

って思ってたはずなのに、

最近は少し寂しさが優勢になっています。

 

いや、本当は贅沢言えない程、最高の環境なはずなんですけどね。

 

テレビ見放題、ゲームやり放題、漫画読み放題、エロDVD見放題、その他諸々やり放題

(↑子供かww)

これ以上何を望むんですかっていう環境なはずなんです。

でも、それが当たり前になると価値がなくなるんですね・・。(´Д`;)

 

最近は会社と自宅を往復する日々。

そんな日常もあまり良くないんだろうと思います。

 

やっぱり人間は1人で生きられない生き物なのでしょうか?

結婚をすることは正義なんでしょうか?(別にしたくないわけではないですが)

僕はこのまま孤独死なんでしょうか?

 

なんて事を悶々と考える日々に少し疲れました。

人生経験がもっと深ければ答えは出るのかもしれませんが、今の僕にはこの気持ちをどう消化したら良いか分かりません。

 

昨日の夕飯もこんなんだし・・w

f:id:obobonakkusu:20190608183647j:plain

 

冷蔵庫の中もこんなんだし・・w

f:id:obobonakkusu:20190610080416j:plain

 

ダメですね、マイナス思考の悪循環に陥っています。

 

(あー、日常に刺激が欲しいな)

 

同じことを考えてる人が全国に何人いるのかな?そんなことを考えてしまう。

繰り返しになるが、これって本当に贅沢でワガママな悩みですよね。

 自分が今まで行動しなかった結果なのに・・。 

 

新しい事を始めるのに年齢は関係ない、って言葉を聞いたことがある。

 

よし、やりたい事を整理して、自分なりに考え行動してみよう。

 

とりあえず今度の休みは海でも見に行ってみようか。

風が気持ち良いといいな。(=^▽^=)

 

 

 

 

自分なりの働き方改革を実践してみようと思う

f:id:obobonakkusu:20190608183722j:plain

 

社畜=会社と自分を切り離して考えることが出来ない会社員

 

この本ではそう定義されている。

5年ほど前に日野瑛太郎さんが出版された本だが、自分の言いたいことが全て書いてあり、面白くて一気読みしてしまった。

そして読み終えた後、自分の考え方が変わりました。

 

「自分はなんで会社に尽くしてるんだろう、もっと自分自身に尽くそうよ」

と。

もちろん仕事の手を抜いたり、不真面目にやるということはしない。

具体的にどういうことかと言うと

 

  • 毎日定時に退勤する(=残業しない)
  • 昼休憩をきっちり1時間確保する
  • 有給休暇を適時消化する
  • 休日に仕事の連絡を受けない

 

たったこれだけ。

でもよく考えたらこれ全部当たり前の権利・主張なんですよね。

職種は伏せますが、今の僕はこれら全て出来ていません。

特に休みの融通が利かないのが、個人的にストレスが大きいように思えます。

ブラック企業ではないが、ホワイトというわけでもない。

なんとも中途半端な状態なわけで、だったらいっそのこと、自分自身ホワイトに振り切ろうと決めたわけです。

 

幸いなことに、新入社員が近々うちの部署にやってきます。

なのでシフトを相談し、定時であがれるようにさせていただきたい。

残業して仕事を終わらす事で、作業効率を薄めたくない。

昼休憩はご飯を食べたあと、仕事をせずにゆっくり読書をさせていただきたい。

有給休暇を使用し連休を取り、旅行に行かせてください。

休日中は絶対に仕事の連絡を入れないでください。

 

が僕の主張で、実践する内容になります。

本にも書いてありましたが、日本の職場は同調圧力が強いため、最初はプレッシャーを感じることかと思います。

もしかしたらバツが悪くなり、職場に居辛くなるかもしれません。

でも出勤したら勤務時間内で業務を行う義務は果たすし、効率化を最大限に考えます。

それで仕事が回らないんだったら、人を増やせば良いだけの話だし、僕が会社のために犠牲になることはないと考えています。

 

世間一般では僕のような奴をワガママと言うのかもしれません。

でも、この本を読んで考え方が変わり、実践して良かったと将来きっと思っているでしょう。

 

やっぱり自分の人生なんだから会社のためじゃなく、自分のために生きないとダメですよね。

 

目指せ脱社畜!\( º∀º )/