おぼぼなっくす

1人暮らしの男が書きたいことを書くブログ

1人暮らし歴10年の僕が、1人暮らしをして気付いたことや思うこと。

f:id:obobonakkusu:20190330232150p:plain

年度が変わり、新生活をスタートした方、

おそらくその中には初めて1人暮らしをする方もいらっしゃると思います。

今まで実家暮らしで、親が調理や洗濯をしてくれていたのに、自分だけで生活出来るのだろうか?

なんかいろいろ大変そうで不安が大きいな・・。

新生活に希望を抱く一方、そんな気持ちがあるかと思います。

10年前の僕もそんな気持ちでした。

なので、今まで暮らしてきて自分なりに思ったこと、感じたことを、部分的ではありますが書いてみます。

そして読んでいただき何かの参考になれば幸いです。

 

 

 

1人暮らしって経験するべき?

これは本当にそう、できるなら経験するべきです。

その大きな理由が2つあるので述べます。

 

親への感謝

 

f:id:obobonakkusu:20190330232131p:plain

1人で暮らし始めると親のありがたみが分かります。

調理、掃除、洗濯、買い物、その他いろいろな家のこと、これらをやってもらっていたことを実感すると、自然と親に感謝の気持ちが沸いてきます。

しばらくして実家に帰り、勝手に出てくる手料理、

風呂を沸かしてくれている、布団が敷いてある、ああ、なんて楽なんだ・・。

僕の実家の場合、帰省時は、ほぼオートマチックで生活出来ます。

 あえて帰った時位は甘えさせてもらっています。

遠慮しないでたまには甘えた方が親も嬉しいと思うからです。

親もいい年だから何があるか分からないですし、後悔したくないですからね。

そして何日か実家で過ごして部屋に戻った時に、改めて実家の良さが分かると思います。

親孝行したい時に親はなし、とよく言いますが、生きているうちにどこか連れていくとか、美味しい食べ物をご馳走するとかしてあげましょう。

 

生活力・自己管理能力の向上

 

f:id:obobonakkusu:20190330232207p:plain

当然ですが、家事全般、金銭管理、アパートに関する手続き、等を自分でやらなければいけません。

僕は最初の頃は、米の炊き方、洗濯の干し方、ゴミの出し方から始まり、分からないことだらけでした。

でも今では簡単な物なら調理出来ますし、洗濯、ゴミの分別、毎月の生活費管理、生活に関することは全て把握し、いろいろとパターンが見えています。

パチスロに関しては自己管理が甘かったですが(汗)前回の記事を参照)

 

なんでもそうですが、日々こなしていくと、最初は大変と思っていたことが当たり前になり、段々と苦ではなくなっていきます。

人間には適応能力がありますので、1人暮らしという環境に適応していくことで、自分の生活スキルが自然と成長するのでしょう。

僕は今までの経験から、やらなくてはいけない状況に身を置くことが、とても大切だなと実感しました。誰かがやってくれると、なかなか行動しませんからね。

そして振り返ってみて、自分に対して自信がついたのが分かります。

「大丈夫かな、上手くやっていけるかな、不安だな。」

から

「なんだ、全然1人でも生きていけるじゃん、余裕余裕。」

と気持ちが変化していきました。

 

毎月の生活費ってどのくらいかかるの?

f:id:obobonakkusu:20190330232706p:plain

1人暮らしはとにかく生活費がかかります。

貯金を出来なくはないですが、まとまった額を貯めたい方は、実家暮らしを選択した方が良いと思います。

大きな支出としては 家賃 光熱費 食費 この3つです。

分かりやすいように、例として僕の生活費をまとめてみます。

 

固定費

  • 家賃(共益費含む)   70000円
  • 光熱費         10000円
  • 水道代+下水道代    5000円
  • 携帯料金        6000円
  • NHK          4000円

変動費

  • 食費          30000~40000円
  • ガソリン代       5000~10000円
  • その他雑費(服、生活用品) 10000円

 

家賃がやや高めですが、トータルで最低14万円です。

あとは交際費、冠婚葬祭、交通費、医療費、等いろいろと出費が重なるかもしれません。

飲み会や服などの買い物を我慢すれば、仮に手取り20万として、月に5万位なら貯金に回せそうですが。

僕の生活費が平均的か分かりませんが、少なくとも10万位はかかってしまいます。

 

過去に安さに惹かれ、3万円台のアパートに住んだ事がありましたが、5畳程で衣類や物を置く場所に困りました。ユニットバス、調理スペース全くなし。

そういったアパートでも大丈夫、なおかつ食事にお金をかけない人なら、10万をきることは十分可能だと思います。

ですが僕は実際に住んでみたら、だんだんと窮屈に感じてしまい、結果的に長居は出来なかったです。

なので今までの経験から、

毎日暮らす場所なので、多少お金がかかってもスペースも含め、快適さを最優先にすること。

そういう結論に至りました。

 

僕がアパートを選ぶ際に気をつけたこと。

(注:僕個人の主観が多分に入っています)

 

大多数の方はアパートを選ぶ際に、職場、学校からの位置関係、駅やお店が近くにあるか、日当たり、間取り等、そして家賃の安さを基準に考えているかと思います。

ですがストレスのない生活を送るために、家賃は可能な限りケチらない方が良いです。

僕は過去の経験から、快適に住めること を軸に今のアパートを選択しました。

家賃=快適な暮らし、だと思っています。

じゃあ僕にとって快適な暮らしって何だ?ってことですが

それは 音がない ことです。

神経質な性格も災いして、こんな考えに至るくらい音に悩まされてきました。

なのでなぜ今のアパートを選んだか、その理由を書きます。

 

鉄筋コンクリート

 

f:id:obobonakkusu:20190330232717p:plain

現在、住んでる方には申し訳ないですが、まず木造は避けました。

2ヶ所ほど木造に住みましたが、とにかく他の住人の足音が響き過ぎます。

扉を開ける音、話声、ほぼ筒抜けに近い状態でした。(レオパレスではない)

生活リズムが違う人が住んでいるので、当然、真夜中に響いたりします。

そうなると僕みたいな神経質な人間は眠りにつけません。

これは本当に死活問題です。

ですので家賃が高くなってもいいので、音が響きにくい鉄筋コンクリートを選択しました。

 

駅、学校、大きな道路から程よく離れている。

f:id:obobonakkusu:20190330232240p:plain

離れすぎていると移動が大変なので、 程よく というのがポイントです。

よく駅近物件なんて謳い文句を聞きますが、僕はあまり魅力を感じません。

駅が近くなると、電車と踏み切りの音が、場所によってはかなり聞こえます。

電車の始発は朝の5時から、終電は午前1時近くですので、

休みの日なんかは、ほぼ1日中電車の通過音と、踏み切りの音が聞こえてきます。

僕にとって、これはかなりストレスでした。

 それと駅の近くは居酒屋が多いので、酔っ払いが騒いだり、少し治安が悪いイメージがあります。

そして駅、学校が近くにあるということは、アパートの前の道が、通勤、通学路かもしれません。

中高生、子供たちの話し声や足音って、朝の静かな時間帯だとまあまあ気になりますよ。

(1人身だからかもしれませんが・・。)

大きな道路があるというのも、トラック等の大型車のエンジン音がかなり聞こえますので、音を気にする方は近くに住まないほうが無難です。

 

住人の質

 

f:id:obobonakkusu:20190330232117p:plain

 

これはかなり偏見になってしまいますが、家賃が安い物件というのは、マナーに気を使わない人が多かったように思えます。

真夜中に大声で叫んだり、掃除を夜中にやったり、と。

こんなことをされると、ストレスが大きすぎて気が狂ってしまいます。

そのことを管理会社に相談しましたが、状況は改善されず。

トラブルを避けたくて直接言う勇気がなかったので、けっきょく我慢するしかありませんでした(泣)。

たまたま住んだ所がそうだったのかもしれませんが、こういったこともあり、

安すぎる物件に住む事はやめるようにしました。

 

まとめ

取り急ぎ、10年の経験から思ったことをまとめてみました。

(書きたいことがまだありましたが、長くなってしまうのでこの記事をパート1とさせていただきます。)

 

結論として、自分を成長させる意味で、1人暮らしを1度は経験すべきかなと。

なぜなら親元を離れて、感謝の気持ちだったり、人の大切さだったり、いろいろと見えてくるものがあるからです。

体験を通して、そういった気持ちの変化が、人生においてすごい重要なことだと思います。

自分を変えたかったら環境を変えてみる、10年前その選択をした僕に、

今の僕はありがとうと言いたいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。ヽ(`・ω・+´)ノ゛